就活やめた大学生が変えた意識

新卒を捨てた後の目標設定

フリーランスで働き、生活が安定した収入を得る。

大学卒業までに新卒の初任給を超える。

現状の記録

上記の目標のために意識していることをまとめてみた。

これが報われるとも正解なのかも限らない。

けどとにかく良さそうなことはやってみる!

若さと行動力だけしか持っているものはない!

人生を変えるために

なんでも経験、とにかくやってみるマインドにする

→恥ずかしい。普通じゃない。この考えからまず抜け出してみることを頑張る。みんなと同じことをしてたらみんなと同じになる。(それがいい人はそれで◎)

自身のSNSアカウントを開設し、発信を始める。

→自分の生活を発信することで誰かに見られるような感覚になり奮い立たせること。SNSを通して編集技術や繋がりが増えればラッキーだと思った。

フリーランスで働くインフルエンサーの無償インターンに参加。

→実際どんな生活、働き方をしているのか見て、手伝って現実を知りたかった。何か一つでも行動を起こすことで、積極的に動くことに体を慣れさせたかった。

アルバイトの回数を減らした

インターンや自分のやりたいことを優先できる環境を作りたかった。実家だったから最低限生きるのに多くの収入は必要なかったのも大きい!

飲みの誘いに積極的に行くようにしてみた(目上の方と)

→飲みに行ったらその人と仲良くなれるのはもちろん繋がりやその場にいる人と仲良くなってそれが偶然すごい方だったりすることもあった。

仕事に繋げられそうなことには投資

→普段お金も使わないこともあり多少余裕はあったので何かできそうと思った時は迷わず買った。

人との関わり方を見直す

→昔よりはるかに”人当たりのいい人”になった。最初からツンケンしてても周りの人が関わりたいと思ってくれることはない。

挨拶は自分からするように

→これはアルバイト先の社員に教えてもらった。挨拶を先にすると悪いことは絶対と言っていいほどない。

読んでくれた方へ

これはまだ途中段階に過ぎないのでどんどん追記したいしダメなものは消すかよくなかったと書いていく。

もしこの投稿を誰かが見る時にできる限り遠回りしないで生きてほしい。この言葉を入れておけば私の人生が失敗したとしても誰かのためになるので成功とすることができる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました